桜の便り

そしてそれでも桜の季節はやってくる。それどころか、今年は開花が早い。というウワサ。

秘密基地が宅地造成地になってしまっても、子鬼の住む小道がただの道路になってしまっても、染井吉野の木はまだ残っている。うちの暖地さくらんぼの花はもう散り始めている。

あと2週間で桜の季節だ。今年もSPと共に花見をしよう。気が向けばプクも来るであろう。

やってきたSP

何故かうちの近くまでは来ないSP。

SP問題はそれはそれとして、最近は落ちている猫をめっきり見なくなった。これも、(=ΦエΦ=)猫おばさんの尽力のおかげ。そして微力ながらもわたしのおかげさ(^O^)!ほ

後ろ姿

SPは最もモデルの上手な猫だ。ランプはわたしがスマホ向けると逃げるので、モデルを務めてくれない(ToT)

どうにも今日は雨がふっていて寒いので調子がでないが、(@_@;)ナニ明日は晴れる。SPもアジトから出てくるであろう。

生き残った菜の花。

秘密基地に一面に生えていた菜の花の残党みっけ(^-^)花が咲けば蜂や蝶々がやってくる。そして菜種油絞るんじゃなくて、種をばら撒いてくれ。

またもと秘密基地の宅地が(どうせ、いつまでたっても家は建たにわよフン(((o(*゚▽゚*)o))))また、春菜の花で埋め尽くされますように。

大根の花は元気

大根の花はいっせいに咲き始めた。取り敢えず、もうしばらくはここで暮らすのだし、家はスタジオで残したい。

桜が咲いた。
桜の木がいっぱいの息子が小学生の頃少年野球をやっていた柏葉公園に朝早く起きて行った。

桜が咲いた❀

これくらいだったけれど咲いた。

盲学校の桜、マンションの桜、この柏葉公園の桜、森林公園の桜。
全て見物に出かけよう。

だが、その花の季節の不穏な気配。
朝SP生息する地域を散策するもSPはいない。

まぁ良い。昼に来よう。

次、今日はちゃちこの動物病院の日。
ちゃちこの体重が微かに減った。

どうしたんだちゃちこ!プクにご飯を取られるからか?
プクのやけ食いなんとかならないものか!

あの黒き大きな猫は仔猫の頃からやけ喰いする癖があった。
臆病猫ちゃちこのご飯を取るんじゃない。

それにちゃちこ今日は妙に機嫌悪し、待合室にいたトイプードルがよほど気に入らなかったらしい。
犬を見るなり唸り始めた。

なので家に帰り再度、掃除機パックとハイターを買いに出かけるもちゃちこのためにスープ仕立てのシーバを買う。

これです。

このシーバをちゃちこは好んで食べて舐める。
元気を出すのだちゃいこ。
ちっこい犬なんざ構うでない。
痩せても枯れても、いくらかトロくでもちゃちこは猫。

あのような小型犬より猫の方が強いのだ。

だが、買い物にいった。行きにも帰りにもSPの姿はなし。
どうしたんだ?SP。

だが、わたしとて今は遊び人ではない。
午後は働かなくてはならぬ。

夜にまた様子を見に行こう。

仕事を終えた午後6時、ご飯を食べてさてSPは?
あらま雨じゃないよ。

SP無事か?
どこからともなくミョーん声、SP元気だったか。
では、雨の夜のSPデリバリー。
明日からまた花に嵐、花冷えがやってくるのだよ。SP。

寒くなっても雨が降っても(まさか雪になるんじゃないだろうな?)
またあした来るからな。





桜の季節再び

冬のあいだ、うちの近所の根岸森林公園の横から、中区周遊コースを8キロばかり走っていた息子とそのチームメイトたち。
よく、8キロも走っていたって!

わたしだったら1キロだって走れないだろうが!と、長距離走るのが嫌いなわたしは深く感銘を受けたのだが、、。

そのようにして春の訪れを待っていた。

春とはいえ{{ (>_<) }}寒い春の大会、まだベンチには入れないにしても4月には2年生。 高校生になって再度桜の季節がやってきた。 横浜緑ヶ丘高校の桜は美しい。 高校生たちの若い気のオーラで桜の木が活性化しているに違いない。 2年になってクラス替え、そろそろ進路指導の話で学校に来ることもあるであろう。 が、わたしは部活の様子見学に繁く学校にやってきていた。 新入生が野球部にも入ってきた。 初々しい。そこにいくとうちの子1年の間に少しは擦れてきたかな? 練習着も野球用具も使い込まれてきた(*∩∀∩*)ワクワク♪ボロくもなってきた。 1年生はうちとは違ってピカピカの真白い練習着を着ている。 これ、背中と胸に名前を入れる。 うちはマジックで書いたけれど、それもキビシイ洗濯で薄れ消えかけ白から茶色に字の色が進化する過程で色の境界が曖昧になってきてる。 (。-_-。)再度太めの油性マジックで書かなければならない。 書かれた字は曖昧でももうみんなうちの子の名前は覚えているだろうが、着替えの時誰のモノかわからなくなる危険性がある。 最近は名前入れのサービスが行われている。 このように名入れをする。

練習はこの練習着で行って、試合のときは学校のユニフォームで試合する。
大会のときは背番号を縫い付ける。

次の夏の大会こそ背番号もらってきておくれ。
この1年わたしもたくさんのことを学習した。

洗濯とご飯作りこそわたしはしたが、息子は野球用具の手入れはよくしていた。
スパイクに補強ガードをつけて(これは例の野球用品のお店に頼むらしい。)泥を叩き落として廃棄決定した裂いたシャツで拭いて手入れしていた。(詳しくはよくわからない。)

↑これ、底にピンのついた靴とわたしは呼んでいた。

桜の花の中で進級して、2年生になってなんだか急に先が見えてきた気分。
そしてとうとう高校野球に完璧にハマってしまったわたし。