TVKテレビ

第3戦はコールド勝ち。

7月18日保土ヶ谷球場での試合、テレビ中継アリ、なので当然テレビクルーはやってきていました。
わたしのところにはインタビューに来ることは(当然)なかったですが、チア部とはカメラマンの方打ち合わせしておりました。

保護者へのインタビューはとにかく、この日の主役は高校生です。

それも飛び切り主役なのは野球部員たちです。
TVKテレビがやってくるのでなんだか、とてもハレ感のある保土ヶ谷球場での試合です。

わたしも第3試合になるとだいぶ慣れたし、保土ヶ谷は近い。

いつもどうり、飲み物や差し入れを用意して応援が始まる。

この日は7回コールド勝ち。
9対2であラララΣ(゚д゚lll)って、感じで試合が終わりました。
記憶いくらか曖昧ですが、7回の途中で9点入れた横浜緑ヶ丘高校勝ってしまったんです。

この日の勝ち高校のインタビューはキャプテンとキャッチャーがいたしました。

予定時間よりかなり早く試合が終わってしまったので、長々と質問受けた。って。

再度録画見るんだから勝ってよかった。

鶴岡八幡宮で祈祷した千羽鶴はまだまだわたしたちの手に。
鶴岡八幡宮霊験あらたか、きっとお礼参りにいくからね。

勝者となった息子たちをたたえ、家に帰って録画の再生。

これでまた、次も試合がある。野球続けられる。

そして、恒例のお守りをいったん外しての洗濯。
保土ヶ谷はユニフォーム破れなかった。

そして、日々勤しんでる洗濯ですがこれ洗い上がるまでは普通の洗濯物にはない手がかかります。
でも、乾くのが早いこと。

ユニフォームの上はメッシュになっていますが、干すそばから乾いていく。
とりわけ夏場は乾かない悩みは全然ありません。

この頃、吹奏楽部の定期演奏会もありました。
そのような大きな舞台が控えているのに息子たちの応援に駆けつけてくれて本当にありがとうございました。

野球部も吹奏楽部の定期演奏会、鑑賞に出かけています。

2度コールド勝ちしたものの、次は横浜スタジアム。
ここで試合するのは夢だった。

日時は7月21日木曜日、次の対戦相手は私立の強豪校。
スタジアムこそうちからもまた学校からも最も近いけれど。

次こそ、県立進学校では倒すは無理かもしれない。
そんなことないきっと勝つ。

明日も明後日も練習。
そういやうちの息子の腕の打撲はどうなったんだ?

今回腕の打撲よりも腕のすりむき傷のほうが派手な傷になっている。

次の試合に向けてまた大氷、その他用意するのだが、、。
熱が出てきそうで(夏風邪は完全に治ってたけれど。)
コールド勝ちしようとなんだろうと胃が痛くて時々心臓が痛くなる。

休養が必要だ。って、言ってられないでしょう。
次が第4戦、最大に勝ち進んで第8戦まで、、。7月27日予定。

待て(;゚Д゚)!第8戦勝ったら、甲子園か?

熱が出た。とか胃が痛いなんて言ってられない。
わたしでさえそうなんだから、息子の重圧はもっと大きいであろう。

そのように、進学校でありながら大学受験のことはチラとも考えていなかった7月18日現在でした。

保土ヶ谷球場

2005年夏の大会、とうとう2戦突破、第3戦に突入する。
息子たちよく頑張った。

次の戦いは7月18日月曜日祭日。
これまた13時30分午後からの試合。

この試合は特筆すべき試合(^-^)
何故なら、TVKテレビの中継がある保土ヶ谷球場。

ビデオをセットして出かけなければ。
もちろんこの日は、TVKテレビが全て撮してくれるのだが私のようにデジタルカメラの一つも持っていない球児ママのほうが珍しくて当時だってデジカメママたちは持っていた。

こんな感じのデジカメで大量の写真撮影してくれてうちにもデータ分けてくれました。

デジカメは持ってなくてもわたしだってテキトーなカメラは持っていたし、うちだってちゃんとビデオカメラはありますよ。

10年以上昔なので多分機能が古いと思うのですが、このようなビデオカメラで息子たちの試合の記録を残しました。

テレビで撮したもののように、上手には撮れないけれど、話し声が入ってて特化して撮影しているのでそれはそれは趣はあるものです。

TVKテレビとホームビデオ両方の記録あり。


激安で手厚い保障の通販家電店です。

7月18日いくらTVKテレビが中継してくれても、それらカメラも携帯して、帽子、タオル、氷、ペットボトル、凍らせたカップゼリー、差し入れ(わたしはたいていキャンディー)の大荷物を車に積み込んで試合開始の1時間前には集合します。

対戦相手は寒川高校、寒川って神社のあるところね。
今度も県立高校。

ここで勝てば次は横浜スタジアム。

だが、この頃から徐々に徐々に疲れが出てきた。
試合に出てるワケじゃないわたしだってそうなのだから試合している息子たちはさぞやキツいであろう。

そろそろ梅雨も明けるたのか、この日は快晴だった。
ただ、そう暑さが堪えることもないように感じたのはこれは後から思えば勝ち進む重圧が暑さを凌いていたからかと思われる。

勝つのは嬉しいが重圧もある。

ちなみに夏の快晴時の昼のスタジアムというのは半端なく暑いです。
わたしが現在持ってるキーホルダーは温度計がついているのですが、気象台の発表の最高気温の10°くらいは上いってます。

これは高校野球じゃありませんが、いつぞや8月の11時からのハマスタのデーゲームというのがあって(二軍戦です。)温度計みたら48°でした。

風があるとあまり暑さ感じなくてラクです。

ともあれ、息子たちもさることながら球児ママや球児パパというのも暑さに強くなきゃ務まらぬものだとつくづく思いましたね。

その暑い時間帯の午後からの試合、今日も勝ってくれ(祈り)
そして、21日木曜日の横浜スタジアムに繋いでくれ。

テレビ中継アリ、そして快晴ということでわたし懸命に厚塗りして化けて出かけましたが、まぁ、この時期のデーゲームたいていは無駄な抵抗でもあって球場入りするその頃にはせっかくの化粧は大方流れ落ちていたりいたします。

汗でです。
ひどい時は着ているシャツが吸い込んだ大量の汗で重くてたまらないこともあります。

暑さに強い体質なことを神に感謝しよう。

この輝かしい、テレビ中継ありと快晴の日の試合。

準備のわりには早く終わった。
9対2で横浜緑ヶ丘高校コールド勝ち。

暑さにも自分にも負けなかったな。

無駄な抵抗とばかり言ってられません。
秋になって焦らないように日焼けケアは万全にいたしましょう。

続 7月14日第2戦

胃が痛くなる展開で第2戦サヨナラ勝ちした。
希望ヶ丘高校から千羽鶴頂いて、きっとこれからも勝ち進みます!

わたしたちの千羽鶴はまだ次の試合に繋がる。

スタジアムの外に出て戦い終わった息子たちを称える。
氷の柱を入れて冷やしたペットボトル、差し入れ品々を渡す。

息子の様子よく見ると、ユニフォーム破れてる。
太もものあたり、、。

これは横須賀スタジアムが人工芝であるために違いなく、今日家に帰ったらユニフォームの付属についていた布でツギ当てなければなりません。

何故なら、試合はまだ続く。
あ~良かったヽ(;▽;)ノ夏はまだ終わらない。

これは球児ママの隠れた必需品、裁縫箱。

膝が抜けるのでパッド縫い付ける。背番号縫い付ける。
高校野球は背番号四角の布縫い付け方式です。

お守りを縫い付けて、洗うたびに外して洗い上がったらまた縫い付ける。

曇天ながらもこの日だって絶対に日焼けしてます。
どんなに頑張ったって日焼けはする。

と、開き直るわけにもいきません。

怠りなくケアいたします。

戦いすんで陽が暮れて、いつまでも暮れない夏の夕刻ながらもそうはのんびりもしていられません。

夕食の支度をして、お守りをユニフォームから外して洗濯、洗濯終わったらツギあて。

そうしたら、あらまあ、附属あて布鮮やかなグレー(息子たちのユニフォームはグレーに黒の縦縞)これだけ日に当たって色が褪めたんだわ。

この時期はTVKテレビの高校野球ニュースが9時から(今は違う時間帯です。)録画もしますがタイムリーに見なければなりません。
今日は横浜緑ヶ丘高校取り上げてくれるかな?

午後9時の時報とともに始まるTVKテレビの高校野球ニュース、いきなりうちの息子が画面に出た。
そして息子の携帯電話鳴りっぱなしになったΣ(゚д゚lll)

TVKテレビ今日の試合取り上げてくれたんだわ。

なんだか急に息子華やかな舞台に押し上げられた感じ。

でもメンタルを鍛える勉強しただけのことはあった。
再度テレビ放送観ると、9回裏1点差のあの場面でよく気持ちが負けなかったものだ。

次の試合は18日月曜日だが祭日、間3日。
試合開始予定は13時30分。

対戦相手についても研究をしている球児パパもいる。
わたしはそこまではよくわからない。

だが!!なにより(´∀`*)次は保土ヶ谷球場。
テレビ中継あり。

録画の準備怠りなくして出かけなかればルンルン。
だもの、次も勝つのだ息子\(*⌒0⌒)♪

保護者会の会長さんからもテレビに映るので綺麗にして来るように。
とのお達しあり。

かといって、保土ヶ谷球場にドレスアップして着飾って行くわけにもいかなじゃないですか。

日焼け止めの後には、肌色を美しく見せるパウダーを重ねづけしてテレビ映りよくしなければね。

わたし愛用のジル・スチュアートのコスメ。
美しい球児ママでいなければ(^-^)

インタビューされたらどうしようΣ(TωT)あ–

7月14日第2戦

今にも泣き出しそうなお天気ながらも持った。
7月14日木曜日、横須賀スタジアム今日の試合開始予定は12時お昼からの試合。

わたしは前日にトンカツを揚げて、ハーゲンダッツのアイスクリームを家族みんなで食べた。

差し入れ、ペットボトル、氷車に積んで用意して、、。
息子は大丈夫だろうか?

メンタルトレーニングの効果が現れて中心選手として試合に出る重圧に打ち勝っているのだろうか?

わたしのほうが見ているだけで重圧に負けそう(><)

なんだか、初戦の時と全然違う夜の眠りも奪われつつある。

今日は平日、では球児パパたちは試合に行くのは無理か、、。
じゃありません。

ほとんどのパパ達は平日だって応援にビデオカメラ携えてやってきます。

だいたい応援旗運搬する役目のパパが来てくれないことにはカッコつきません。
もちろん、ワゴン車運転して旗を運送して応援に来てくれてます。

吹奏楽部、チア部も平常授業はお休みして応援に駆けつけることになっています。

お昼からの試合でもわたし全く食欲なく、緊張感MAX。
自分が試合に出るわけじゃないだろうが?って、でも緊張するもん仕方ないじゃない。

対戦相手希望ヶ丘高校、強い。って、そして横浜のナンバースクール同士。

わたしたち父兄席(というのか)の席について、緑のタオルを首にかけて応援する準備に入ります。

試合が始まる。
吹奏楽が始まり、1年2年の部員が応援プラカード捧げてチア部が踊る。

ラグビー部が応援団務めてくれる。
それにしても平常授業あるはずなのに、横浜緑ヶ丘高校の生徒が多い。
それも、試合の途中からでもやってくる。

今日も勝ってくれ、進学校であるにも関わらず勉強は置いといて、あんなに頑張って野球の練習したんだから。

それは希望ヶ丘高校だって一緒のことでしょう?
と、いうことに考えが及んだのは1年も経ってから。

その場では日々練習して、本を読んで努力したうちの子のことしか考えてなかった。

希望ヶ丘高校、でかい子が多い。
大丈夫か?息子たち。

その予想裏切らず、息詰まるような展開、希望ヶ丘高校簡単に点取らせてくれない。
横浜緑ヶ丘高校が後攻、6回まで緑ヶ丘無得点、希望ヶ丘が3回に1点先取した。

胃が痛くなりそう、なのになのに。
ううっ・゜・(ノД`)・゜・8回表3点も取られた。

今日で夏が終わるなんてあんまりだ。
しかし、息子たち(^-^)エライその裏に2点返して1点差に詰め寄る。

胃が痛くなって気が遠くなりそうだ。
球児ママって大変よ(^_^;)

9回表抑えた。
だが、このまんまでは負ける。

息子よ。打つのだ\(*⌒0⌒)♪
アラ、本当に同点打打ってくれた。やったね(((o(*゚▽゚*)o)))

だが、10回表までなんて行くんじゃない。
ここで勝負つけてくれ、、。

フルカウントから、、。
勝った(*≧∀≦*)

息子ヘルメット抱えてホームイン。
勝ち越しのホーム踏んだ。

胃が痛い(>_<) 横須賀スタジアム

横須賀スタジアム電光掲示板です。
第2戦勝ちました。

「野球ギア.JP」商品購入プロモーション

初戦と第2戦の間の日々

相模原球場での試合は勝った。
それもコールド勝ちした。

次の試合は7月14日横須賀スタジアム、対戦相手は希望ヶ丘高校。
希望ヶ丘高校は強い。

先日の麻布大学淵野辺戦で聞き込み、息子たちや球児パパたちの評価でも次の対戦相手は簡単には勝たせてくれない。

いや、下手すりゃボコボコにされるかも、、。
って、(´・д・`)ヤダ

勝ってくれ、夏の大会は麻薬だ。
負けたら自動的に息子たち58期生は引退。

わたしの球児ママの日々はその時から永遠の別れを告げなければならない。
1日でも長く勝ち続けておくれ。

怖いものを知るようになったわたし。
結構余裕だった初戦とは違い、息子でなくわたしがナーバスになっている。

10日日曜日の淵野辺戦から木曜日まで、間3日ある。
この時はまだ高校は学期中当然息子はお弁当携えて、毎日学校で授業を受けて野球の練習をしていた。

変わらぬ日常が続いているように見えて、独特の興奮と緊張に支配されている。
腕の打撲なんてもう忘れている。

このようなテープを常備して、今でも細め普通幅テープはわたしが時々使う。

ちなみに試合前にアナウンスがあって、キャプテン、キャッチャー、テーピングをしている選手は審判に申告に来てください。
なんだ?

なんだ?思いましたが、息子も大会前に腕打撲していたのでテーピングありの選手。
審判の方にここをテーピングしています。
と、申告するそうだ。

息子とそのチームメイトは次の戦いに備えて日頃の練習怠らず、精神の統一を図る。

うちにあるメンタルトレーニングの本はこれです。
息子が高校球児だったのは、流石に10年以上も昔なので100円で売ってます。

内容は栄養学や解剖学的なことにまで及んでおります。
ただ、野球のことについてはわたしにはよくわかりません。

メンタルが強くなきゃ、やってけないのは演奏家も一緒です。
フィジカルだけじゃない、メンタルもよく鍛えたものだ(^-^)

怪我や、痛みの処置にはこの本参考にしてました。
体じゅうの痛めたところ、どのようにケアしたらいいかが載っています。

骨折の種類まで細かく解説してあります。

もうひとつあったメンタル強化の教科書。

メンタルトレーナーが著者です。
勝敗は右脳で決まる。

決めてくれ。次の木曜日。
南関東まだ、梅雨は明けない。

わたしは再度ユニフォームに鶴岡八幡宮のお守りを縫い付け牛乳、ジュースの空きパックで大量の氷を生産し、カルピスゼリーを買出しに行って、木曜日の希望ヶ丘戦に備えました。

そして、14日が晴れますように、ここで勝てれば次は保土ヶ谷テレビ中継あり。

ur's

7月10日相模原球場

雨が降っている。
明日の試合は大丈夫か?

記念すべき夏の大会の初戦、まだ梅雨時期なので雨がふる。
相模原球場で行われる予定の麻布大学淵野辺高校との初戦、この日は試合開始時間遅くて14時30分試合開始予定。

ユニフォームの背番号縫い付けから、前合わせにお守りの縫い付け、ペットボトルの積み込みと氷作り。
全て終わって試合を待つばかり。

曇り空ながらも試合は出来そう。

午後には晴れてくれ。

試合開始時間は遅めながらも場所は相模原球場。滅茶苦茶遠いわけではないけれど、、。
遠い。
飲み物、氷を運ぶので息子たちは電車移動ですが親は車で移動。
ワゴン車所有のうちは旗運搬係引き受けてもらいました。

わたしは緑のシャツとオーバーブラウスで応援ファッションで早めに家を出ます。


迷子にならぬよう早めに出たら、、。
あら、うまくいった。早めに着いた。

相模原球場の駐車場既に沢山の車で埋まり、こんなに大勢の人がうちの息子見に来てるんだわ(^-^)
な、わけないのですがすでに親であるわたしはハイになっているのです。

確かに前日夏風邪で医者にかかったのですが、ハイになってりゃセコイ風邪くらい忘れてしまうのです。

父母会会長のママ友と協議してクーラーボックスの置き場所を決め中に氷、ペットボトル入れて球場に持ち込むモノは別にして、試合開始を待ちます。

時間があったので、お昼を球場のレストランでサラダうどんを食べて、これがまたおいしかった。
食べ物が美味しく感じるということは、わたしの風邪も大したことはないらしい。薬で治ってしまったかな。

何故か、この時の昼食はよく覚えていてこの時は、その後食事なんかする気にもなれないような展開が待っていようとは!神ならぬ身の知る由もなく、、。

そして晴れてきた。
夏の大会こうでなければ(*´∀`*)太陽まで祝福してくれるんだわ。

もっとも太陽がくれるのは祝福ばかりではありません。
ウルトラバイオレットは中年女の的。
なので

日焼け止めはデーゲーム観戦の必需品。

それに大きなバスタオル。

チア部や吹奏楽部も到着、そして応援してくれる横浜緑ヶ丘高校の生徒たちも続々と球場入りしています。

そして気分がハイになるのも最高潮。
試合が始まります。

あの試合開始のサイレン。吹奏楽部が応援歌を演奏、うちの息子のテーマソングはさくらんぼ、青春してる。

青春してる。

息子ヒットを打つ。
よくぞ、ここまで成長してくれた。

そして高校のみんなもよく応援に来てくれている。
横浜緑ヶ丘高校、この時代は応援部というものがないのでラグビー部が応援団を務めてくれました。

この日の結果は8対1で7回コールド勝ち。

横浜緑ヶ丘高校の校旗が上がり、吹奏楽部の伴奏で校歌を歌います。

夏はまだ終わらない。

わたしたちは戦い終わった息子たちを称え、球場外に用意したクーラボックスに水を張って氷を入れて冷やした飲み物を配り、差し入れを渡します。

キャプテンが麻布大淵野辺高校のキャプテンから千羽鶴を貰い受けました。

まだまだ、わたしたちの千羽鶴はスタジアムのベンチを彩る。
相模原球場

次は14日木曜日横須賀スタジアム対戦相手は希望ヶ丘高校。

次も勝ってくれ、夏を続けておくれ。

夏は続くので家に帰ってユニフォームの洗濯(その都度お守りは外す。)体重を落とさないための食事作りに励まなければなりません。

開会式2005年

2005年7月9日土曜日。
とうとうこの日を迎えました。

開会式。わたしたち保護者はもちろん周到に息子の世話をして、朝7時にハマスタに集合です。

主だったこの日の世話、ユニフォームに背番号を縫い付ける。
お弁当。

そしてお守りも前見ごろに縫い付ける。
この大会のお守りはこれです。
お守り
これが表。
鶴岡八幡宮
裏側に鶴岡八幡宮の刺繍がしてあります。

願いを込めました。

マネージャーさんが作ってくれたマスコットも携帯します。
マスコット表
マスコット裏
ここにも必勝の文字があります。

準備は周到にしてあるのだが、、。

悪いあまりに悪いわたしの体調(^_^;)

どうしたんだわたし。病気しないわたしの身に何が起こったんだ。

だが、悪くったって今日は開会式曇り空ながらも天気はもちそう。
明日は試合だファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o

倒れるワケにはいかない。
そうよ。今日は土曜日病院へ行こう。
7時に並べないのは申し訳ないが、うちには球児パパがいる。とりあえず朝のお勤めはうちから一人出して、医者に今日の午後1時までには治してもらおう。

病院へ行く。
ハマスタには診察が終わり次第駆けつけよう。

ハマスタへ行く前に向かったクリニックでは、、、。
夏風邪だっていうことだ。

今すごーく流行ってますよ。
普通もっと熱出るんだけれど、熱でなくても風邪は風邪です。ではこの薬を飲んで4、5日で治ります。
重症ではなかったものの、本物の病気ではあったか、、。

とにかく薬局で薬もらってわたしはタクシーでハマスタに駆けつけました。
あーあ、近くで良かった。

わたし薬飲んで、まだまだ始まらない開会式をハマスタ外で待ちました。

あの病院なんという名医でしょう。薬飲んだらたちまち治ってしまった。
いーや、おそらく平常時なら薬の副作用で眠くなるんだろうが、開会式の興奮でハイになっているので眠くなんかならない。

いよいよ夏の大会が始まる。息子よ頑張るのだ。
ハマスタの外側、既に球児の保護者たちでいっぱい。

本当に遠方の高校ってどうしたんだろう?前日からハマスタ近くに泊まり込んだのかな?
わたしたちは入場開始時間とともにスタジアムのスタンドになだれ込み、息子たちの入場を待ちます。

今年からプラカードガール制は廃止になったので選手がプラカード持って入場行進します。
195校全国最多の神奈川県大会、3756人の選手の入場いたします。

栄冠は君に輝くを歌って、栄冠ようちの息子の上に輝いておくれ。

華やかなセレモニーが行われ、これが最後の神奈川県の開会式、明日からは試合。
明日は勝ってくれ。

バックスクリーンの下が開いて、開会式が終わると球児たちがいっせいに走って退場してゆく。
わたしはこの場面が好き。
しかし、ここで感慨にふけっているわけにはいきません。
明日は試合です。

わたしは開会式後の試合いつもは必ず観戦するのですが、息子の試合が明日に控えていてはのんびり見物している気分にはまれません。

ただ、わたしたち疲れたのと曇りながらも暑かったのとでスタバに入りました。
冷たいマンゴーのジュースを飲んだ。美味しかった。

マンゴーはダイエットにも効果があるそうです。

医者が処方してくれた薬のおかげで風邪は治ったので(なんて簡単に治る風邪でしょう。)今日と明日の準備をしなければなりません。

トンカツを揚げて、ハーゲンダッツのアイスクリームを用意(これは今晩の息子とわたしたち親用)して、カルピスゼリーを冷凍し氷の用意、ペットボトルの用意。
明日は相模原球場なので迷子にならないように道を調べること。


そのようにバタバタしてたら息子から☎

まさか(◎-◎;)!!また怪我したんじゃないだろうな?
と、思ったらこれから練習するけど練習着忘れたから山手駅まで届けに来て。って。

大丈夫か?
なんだかお天気も悪くなってきたし。

いや、それでも明日は勝つ。

試合前日必ず食べたハーゲンダッツのアイスクリーム。

ドキッ(・・;)怪我?

開会式を翌日に控えて、わたしたち球児ママたちは準備に余念ありません。

明日の開会式は、それに先立ち朝7時にハマスタ前に集合して良い席を確保し、息子たちの晴れ姿を鑑賞いたします。
もちろんTVKテレビもやってきます。

開会式の翌日が初戦で相模原球場なのでその準備も怠りなく進めなければなりません。
クーラーボックス係に、ペットボトルを運ぶ係(これはうち)更には夏の大会ならでは、応援用の旗を運ぶ係はワゴン車のある保護者の家庭にお願いします。

カップゼリーを仕入れ(これはわたしがやった。)日曜日に備えて冷凍庫で保管。
チアや吹奏楽の分も夏はあるので大量の運搬になります。

内々では、試合では鶴岡八幡宮のお守りをユニフォームの内側に縫い付けて勝利を祈ります。

わたしたちはママ友の車に乗り、準備の最終確認後に息子たちの練習風景を視察しよう!
ということになり学校に車を走らせようとした、、。

その時ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
連絡が、、。

うちの息子怪我・゜・(ノД`)・゜・

うちの息子夏の大会ではレギュラー取れて、打順は4番。
中心選手なのです。

わたしと息子だけのショックだけではすみませんΣ(TωT)あ–
丁度車で学校に向かうところだったので、そのまま息子を車に乗せてもらい本牧の外科クリニックに走りました。

なんでも腕にデットボール受けた、、。

まさか折れてるんじゃ(><)

今日は診察時間内、レントゲン撮影の結果は骨は折れてない。
わたしと息子、本当に細めだけど滅多に折れない骨で良かったわ。

ただし強度の打撲、痛みが引くまではタマ取り、タマ投げ、タマ打ちしちゃいけない。

そんなワケにはいかないのよ!!
明後日が公式戦、3年生だから後ないんだから(;_;)

息子そのことを強く訴える。
頑張れ!って、医師に言われたそうだ。
そうよ。高校生なんだから大丈夫よ。

うちにあったアイシングバック、こんな感じ。
今でもどこかにある筈、この頃はよく使った。

またしても息子はそのまま本牧緑ケ丘の高校に練習の仕上げに戻り、わたしは家に帰り明日、明後日に備えて食事の準備ですが、、。

Σ(TωT)あ–どうしよう、、。
今度は病気せぬわたしが気分悪くなってきた。

3年の文化祭

7月3日は翠嵐高校との本当に最後の練習試合。

息子は試合はもとより、クラスの屋台の料理やお友達のバンドで歌ったり(みかんの歌?)カラオケ大会に出場したりと大忙し。
この時は、例の氷作りよりよく覚えているのはカラオケ音源わたしが作ってやったこと。

夏のおわりを歌う予定。カラオケ大会は順位が付きます。
息子よ。歌も頑張って優勝するのだ!

1年生の春にはわたしは

このような歌の塾の資料を請求した。

では!

3年生の時の文化祭。
緑高祭といいます。

7月2日土曜日は10時から15時30分まで7月3日日曜日は9時から15時30分まで。

スローガンは全緑疾走~ひからびるまで走ってやる~

この頃は文系か理系かでクラス分けになっています。
うちの息子ホントは理系じゃないかと思うのですが(ついでにわたしも)文系クラス選択いたしました。

女子の多いクラスになりました。
クラスで縁日をやるというので、その準備もあってそばめし屋(なんだそれ?)やるそうです。

中庭で屋台出すそうでそれも見に行かなければなりません。

わたしはもちろん両日とも学校に張り付いていました。
文化系の部活も盛んで高校生になれば何やっても上手です。

でも息子が地学部や書道部に入ってたらこんなに高校と関わることも(多分)なかったんだろうな。

いよいよ3日は10時からグラウンドで翠嵐高校との招待試合。
緑ヶ丘高校で息子の試合観戦するのもこれが最後。

朝から学校に詰めます。

試合は負けてしまいましたが、この招待試合は負けたほうが夏の大会は成績が良い。
というジンクスがあるらしいので、それにかけましょう。

お昼からは中庭でカラオケ、野球部からも何人も出演しますが、息子よ負けるんじゃない!

みんな上手で凝った演出の組もいたのですが、うちの息子ソロで歌って優勝いたしました。

やったねv(=^0^=)v

優勝者ということで、もう1度最後に歌ったのですが、この時にポツポツ雨が降り始めました。
そう、梅雨の中で緑高祭奇跡的にお天気もったのです。

来週はいよいよ開会式、この日も晴天でありますように。




6月の練習試合

7月9日は開会式。
打ち合わせで、開会式は朝7時よりハマスタに並びみんなで息子たちの入場行進を見る。
7時か、何徹夜で並ぶわけじゃなし、、。

だが横浜緑ヶ丘高校、多分全神奈川県中の高校の中でも2番目くらいに横浜スタジアムに近い。

保護者の中でもうちは最も近い。
夏場は風向きによっては横浜スタジアムのアナウンスから歓声まではっきり聞こえる。

歩いてもたいした距離ではない。

足柄や小田原の高校の人たちはどうするんだろう?
未だに謎?

開会式まで1ヶ月を切った頃、練習試合の観戦や大会の打ち合わせに余念ないわたしたち。
7月3日、横浜緑ヶ丘高校の文化祭。
ここでの翠嵐高校との練習試合が最後の練習試合。

そしてホームの試合。
2003年春に、高校生となってしまったら普通入学式と三者面談、卒業式しか高校なんて親は来ないものだ。

と、思ってたもの。こんなに年がら年中学校に来ることになるとは、、。
もう1度青春した気分かな?

息子の通う高校ばかりではない。
6月の試合観戦はほとんどビジター、つまり対戦相手の高校で試合する。

ここまで来たら、どこの高校でも行って高校ウォッチングしよう(^-^)

6月の対戦相手、横須賀工業、県立同士です。
次が湘南学院でした。

グラウンドが立派でとても広々していた。他の部活の試合もしていた記憶あり。

次は市立金沢高校。
公立高校でも神奈川県、県立より横浜市立のほうが設備が良い。とのウワサがある。
これは神奈川県より横浜市が金持ちだから、というが、、。

本当か?

6月最後は都立。
わたしは東京出身で東京育ち。
都立高校というと、文京区あたりの高校を想像するのですが、、。

都立松が谷高校。都心の高校とは趣が異なり森のような広々とした雰囲気のいい高校でした。
この時もわたしたちよくぞ迷子にならずに八王子までたどり着いて帰ってきたものだ。

遠征を観戦するのならばカーナビは装備しましょう。
パパ友車にはちゃんと装備してありました。

うちが迷子にならなかったのは奇跡です。

この日、ほとんどの選手が試合に出ました。

横浜緑ヶ丘高校、ここまでは順調に勝ち進んでいます。大会でもこのように運びますように!

遠征はこの試合が最後。
7月の文化祭での翠嵐高校との試合はどうかな。

息子は文化祭で歌も歌う。
2003年春、わたしはどっちかというと、

このような資料を請求していた。

それが、この2年何ヶ月か炎天下での試合観戦、洗濯とご飯作りと整形外科通いの日々。


息子家に帰ってもバットを振り、グローブやスパイクのお手入れ。

こんな日々、永遠に続いて欲しかった(><)